PDA遍歴

ここ数年、つうかパソコンを買ってしばらく我慢したけど、買ったのがiMacで、あまりにもキーボードがヘタレ過ぎて(あれで文字が打てる人は気違いだと思えるほど酷い)、いくつもキーボードを変えたあげく、結局デスクトップパソコンで文字を打つのを諦めました。文字は打てるけど小説は書けない。あと、うちに帰ってきたらネット見てしまって仕事にならない。意思が弱すぎるのが問題だけどそれは置いておいて。
キーボード系のモバイル端末が現行機種は存在しないので、過去の機種の話になってしまうのだけど、まあいいや。
ちなみにリナザウは魅力的だけど、キーボードがないので却下。キーボードのないものはサラリーマンのおもちゃでしかないと思っています。(会社人間ってつくづくオナニー好きだなあ)

  • PowerBook1400

99年頃にiMacを買い、2000年頃にはPowerBook1400を手に入れました。
http://www.apple.com/jp/datasheet/powerbook/pb1400.html
このキーボードは最高に調子がよくて、最初は持ち歩いていたのですが、あまりにも重たくて断念。その後、ずっとサイトの更新に使用していました。以前の日記は膨大で毎日かなり書いていたものですw

http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=AL-N1T512J5
これ、軽くて小さくてマシン的にはとても良かったんだけど、キーボードが酷い。本当に酷いんですね。キーを押すときにごちっと押さないとダメで、タッチが硬すぎる。なんとか使ってたんだけど、半年ぐらいで、もうダメだ!とキレました。CPUの問題ではないんです。

NECのサイトが見つからないので記事もの
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0425/gyokai58.htm
キーボード、これがすこぶる調子いい。予備機(ドスモバ)まで買って使用してた。今でも携帯文字打ちはモバギが最高ではないのかと思ってしまう。重さはやはりちょっとずっしりしてデカい感じがするんだけど、文字を打つために必要最低限なものが揃ってて、モバギは今パソコン界から忘れ去られたものが、揃っていた感じがする。

http://www.pdabiz.jp/products/sig3/index.html
生産も中止されて、中古は高値が付き、市場からも徐々に減ってきた名器。ここ3年ぐらいはずっとこれで文章を書いています。ポケットに入る大きさで、文章を書くために必要なスペックは揃っているし、お絵描きもできるし(一応)音楽も聴ける。ネットにつなげることもできるし、なんでもできる良いマシンです。
なんていうか、パソコンって、OSっていうものがウザい。窓なら特にしょっちゅう重要なアップデートしなければならないし、ウイルスなんてものもあるし。すべてのパソコンが組み込み系のOSになればいいのにと思うのですが、市場は長大重量のOSとめんどくさい手続きばかりを求めていて、そんなのどっちが道具だか分からないようなものはなくなってしまえばいいと思うのだが、「Winで一番優れたOSはなんですか?」と聞かれたら、CEって答えるね。間違いなく。

  • 文豪 ARDATA

http://www.nec.co.jp/bungo/10info/release/cat_ar2.html
http://www.ceres.dti.ne.jp/~t-hada/ardata.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Other/Kito/writin_mobile.html
そんな中、ジャンク屋の軒先にひと月ぐらい前に置いてあったのを見つけて気になってて、先日、また秋葉行ったらまだ置いてあるのな。3500だったか4000円ぐらいで。思わず買ってきました。
ワープロ機種です。ずいぶん前に(モバギさがしてる時に)見たときはかなりの値段がついていて、うんざりしたし、ちょうど、今更ワープロなんてなど考えてたので、ずっとスルーでしたが見つけてしまったからには手が出てしまいます。
というのは、いつも横書きで書いてたものを縦書きにして見た時に、うんざりするってことないですか? 僕はあります。あまりにも酷い。急に魅力がなくなってしまうような気になってしまう。元々文章は下手なので、どうしようもないのですが、それ以上に幻滅してしまうんです。そういや、これって、昔ワープロで書いてた時ってそんな印象などなかったなと思ったのが先日。書いたものをプリントアウトしようとしてインデザインで編集しながら文字修正してた時に、すごく見やすかったというのがあります。京極夏彦がインデで作業してるっていう話を読んだ時には「何スカシてやがる」と思ってたけど、案外、これがいい。パソコンのデスクトップに綺麗な文字の縦書きのテキストが一望できるってすごく集中できるんですね。かなり盲点でした。
で、なんていうか、縦書きの表示してくれるエディタをずっと欲しかったんだけど、使えるのって実際問題、ないんだよね。エディタは基本的に横書きだから。縦書きはパソコンのソフトでも苦労する始末。ワードとか一太郎とかは使う気にはなれないし。。。もし自分がプログラミングできるなら、まず縦書きエディタ作りますね。今いくつかあるダサいデザインではないエディタを。。。OSのウィンドゥの制限に縛られて無理そうだけど。
余談は置いておいて。そうそう。文豪 ARDATAは電池駆動で20〜40時間持つっていうのも魅力。
シグマリの一番の問題は電池がだいぶヘタってきて、一日中持ち歩いていたら、いいところで電池が切れるっていうところでしたので、乾電池はどこでも手に入るから安心。それに、コンパクトフラッシュにテキスト保存したらパソコンでも見れるから、その後の修正も簡単。

まあ、なにはともあれ、ワープロをしばらく使ってみます報告でした。
(つかってみて、ダメだったらまたシグマリに戻ろう)